予防歯科を中心に診療を

お電話でのお問い合わせ

0296-49-6832

診療内容

MEDICAL

診療内容

MEDICAL

予防歯科

予防歯科

むし歯・歯周病の予防は、歯だけではなく、全身の健康にも役立ち、あらゆる病気から患者様を守ります。むし歯や歯周病の原因である歯の表面についたプラーク:歯垢は細菌のフィルムのようなものです。プラークは、表面にくっつく性質が強く簡単にははがれず、抗菌性の薬も透過させないほど強く、ブラッシング等で物理的に取り除くしか方法がありません。効果的にできるだけ取り残しのないようにすることが大切です。 また、取り除いた後は、プラークがつきにくい環境をつくり、そしてそれを持続させることが大切です。

当院では、患者様がいつまでも美味しく食事ができて楽しい日々を過ごせるように、予防歯科を中心に診療を行っております。

初めて
来院される方へ

初めて来院される方へ

初めて来院される方は、下記の流れとなります。

①問診 ➡
②各種検査 ➡
③カウンセリング ➡
④治療 ➡
⑤メインテナンス

  • ※ご予約の患者様が優先となります。
  • ※気持ちよく診療をお受けになるために、ご予約のお時間は必ずお守りください。
  • ※ご予約のない患者様は、お待ちいただくことをご了承ください。

むし歯治療

むし歯治療

むし歯を放置しておくと、ますます症状は進行し決して良くなることはありません。お口に違和感を感じたら、できるだけ早くにご来院ください。むし歯の進行状況によって治療方法が大きく変わってきます。

初期

見た目は小さくても、中で大きなむし歯になっていることも、深いところは歯の神経を保護する処置をしてその上に詰め物をします。

中期

歯の根の近くまで病気が進んでいる状態で、歯の神経を残せるかどうかの境目

晩期

歯の神経にまで病気が進んでおり、神経を取り除いたり根の治療が必要

当院では、すべてのむし歯を削るのではなく、可能な限り削らず、プロフェッショナルケア・セルフケアの徹底により、歯の保存を目指しております。

精密根管治療

根管治療とは、歯の中の神経の治療をすることをいいます。歯が保存できるかどうかは、この治療の結果により左右されます。この治療は、比較的、治療回数・期間が長くかかることが多いです。当院では、なるべく短期間で、かつ歯を抜くことがないように、CTやマイクロスコープを用いた精密根管治療を行い、視覚的にわかりやすい説明をしっかりとおこないます。

精密根管治療

歯周病治療

歯周病治療

歯周病原性細菌と呼ばれる細菌が作り出す毒素によって歯肉に限局して炎症を引き起こしたものを「歯肉炎」、歯を支える骨まで炎症が波及し骨が溶けてしまう現象を「歯周炎」と言います。この両者を総称して「歯周病」と言います。まずは細菌を取り除くためにプラークと歯石を除去、ブラッシング指導を行い、ご自宅でのブラッシングを徹底していただきます。それをキープすることが、歯周病予防につながります。

小児歯科

0歳児からそれぞれのお子様にあった予防を行い、お口の中を大事にする指導も行っています。むし歯予防では歯の磨き方・間食の仕方・フッ素塗布・シーラント予防等に力を入れています。お子様になるべく痛い思い・怖い思いをさせないように「歯医者さんを嫌い」にならないように十分と配慮し、治療をすすめてまいります。

小児歯科

矯正歯科

矯正歯科

矯正治療とは、乱れた歯並びや嚙み合わせを美しく整え、正常なかみ合わせにする治療のことです。歯科矯正は、保険適用外のため別途費用がかかり、長期的な治療計画を立てなければなりません。当院では、事前に綿密なカウンセリングを行い、ご納得していただいた上で治療を進めていきます。矯正治療にご興味がある方は、お気軽にご相談ください。

審美歯科

気になる歯の色や、銀歯、入れ歯など『見た目の改善』をご希望される患者様は、お気軽にご相談下さい。自由診療も含めて、ホワイトニング、様々な詰め物や義歯などの種類をご紹介いたします。患者様のご希望をもとに、患者様にあった治療法や費用等を丁寧にご説明します。

審美歯科

インプラント

インプラント

歯を失った箇所の顎の骨にインプラント体と呼ばれる人工の歯根を埋入し、人工の歯を装着する治療法です。入れ歯やブリッジでは、グラグラしてしまう、違和感があるといった患者様にはインプラントをおすすめします。