精密根管治療
ROOT CANAL根管治療とは、歯の中の神経の治療をすることをいいます。歯が保存できるかどうかは、この治療の結果により左右されます。この治療は、比較的、治療回数・期間が長くかかることが多いです。当院では、なるべく短期間で、かつ歯を抜くことがないように、歯科用CTや顕微鏡(マイクロスコープ)を用いた精密根管治療を行い、視覚的にわかりやすい説明をしっかりとおこないます。
精密根管治療とは?
お口の中の健康と全身疾患は密接な関係があります。特に歯周病の原因である歯周病菌は血管の中に侵入すると炎症を起こし、心臓疾患や脳血管疾患、糖尿病など、様々な病気を引き起こすことがわかっています。歯周病は感染症の一種であり、口内環境の健康維持は全身の健康にも影響を及ぼします。歯みがきで口腔内の細菌数を減らすことは、むし歯や歯周病を予防するだけでなく、ウィルス感染症も予防できます。楽しい人生を歩むためには、毎日の正しい歯みがきがとても大切です。
普通の根管
治療との違い
精密根管治療は顕微鏡(マイクロスコープ)や歯科用CT装置を使用し、根管内の細部まで確認しながら治療を行う一方、根管治療は、目視で根管内を確認しながら治療を行います。どちらの治療方法も歯を救うために重要ですが、症例や感染の進行具合によって適切な治療方法が選択されます。 精密根管治療は、根管治療の進化したバージョンであり、より正確な治療を可能にする方法です。
治療の流れ
①歯科用CTを用いた検査
②ラバーダムを使用した防湿
③顕微鏡(マイクロスコープ)・根管治療器での精密治療
ご安心ください!
当院院長は、歯科分野で創業100年以上の歴史を持つモリタの先進機器開発に協力しております。根管治療における治療機器「トライオートZX2+」の駆動方式の発案をし、採用されました。
メーカー側も認める精密根管治療でのプロフェッショナルですので、当院は患者様にご安心して治療をお任せ頂ける歯科医院です。